-
ライフシフト
日本一の階段は 3333段 3キロの果てしなき 天国への階段 目標宣言です
いつか登るぞと宣言します。熊本県の美里町にある日本一の石段釈迦院御坂遊歩道。 3333段の登り口がす […] -
ライフシフト
定年後の働き方とは、学びの中にあり。シニアには 「独学」もまた楽し
ぼくの座右の銘は「生きることは 学ぶこと。学ぶことは 変化すること」です。 先日、News Pick […] -
ライフシフト
定年後にフリーランスを続けていると、時折現役(定年前)の人たちと比較してしまい、…
70歳フリーランスを続けていると、時折現役(定年前)の人たちと比較してしまい、気持ちがザワザワするこ […] -
ライフシフト
3勤4休(再録)定年退職後8ヶ月の日記 こんな気分だったのか お役に立てば
最近、何が嬉しいと言って、朝起きて「あ、今日出勤しなくていいんだ!」と気付いた時ほど嬉しいことはない […] -
ライフシフト
シニアは旅するように暮らす。 トリプルライフ ワークシティ東京→ 仕事を快適にこ…
頭を動かしてナニカを生み出すことを、ぼくの場合は それを「企画」と呼んでいます。 自分がやりたいこと […] -
ライフシフト
「病を悪、健康を善とするだけなら、 こんなつまらない人生はないわよ」樹木希林さん…
【強すぎる!樹木希林の名言】というネットの記事がたくさん出回っている。少し調べてみると、雑誌 SWI […] -
ライフシフト
並列読書の醍醐味が 松浦弥太郎の随筆『正直』と佐渡島庸平『 WE ARE LON…
もう45年も前のことかとちょっと愕然とするのだが、ぼくがカメラマンの助手から広告代理店の社員になって […] -
ライフシフト
読みたい書籍が向こうからやってきている これは何の兆候か
iPad Pro12.9で、kindle版で書籍を読むと快適です。文字サイズもフィットしていて視認性 […] -
ライフシフト
シニアこそが愛用したい移動空間
さて、学習に類する行為は集中力のコントロールが命で、 それをもたらしてくれるものは、僕の場合は公衆の […] -
ライフシフト
シニアに似合う、柔らかな皮の靴を買った!
買い物をすれは基本的にテンションは上がるのだが、出会い頭に良いモノと出会えると喜びはひとしおである。 […] -
ライフシフト
サバイバル!天変地異+原発との戦いになってきた 住む場所と働き方
百歳超まで生きるためには、以下の3つが肝要と考えてきました。 ココロとカラダの健康 生涯現役の仕事を […] -
ライフシフト
3年8ヶ月住んだ、門前仲町のご贔屓ランチ
中じ満のオムライス&カツカレー 東京下町の正統派洋食屋さんの手仕事が味わえるお店だから、洋食 […]